最高に稼げる「ビットコイントレード攻略」

  • ビットコインを増やす
  • ビットコインをトレードする
  • アルトコインをトレードする
  • アルトコインを増やす
  • 仮想通貨の豆知識
  • 取引所
  • お問い合わせ
  • ビットコインを増やす
  • ビットコインをトレードする
  • アルトコインをトレードする
  • アルトコインを増やす
  • 仮想通貨の豆知識
  • 取引所
  • お問い合わせ
search menu

取引所2019.12.042020.06.08

仮想通貨取引所のハッキング対策「DEX」が流行らない理由。

  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket

お楽しみ様です。
坂本です。

仮想通貨取引所は様々な問題に悩まされてきました。

特にハッキングによって仮想通貨が流出するという問題が相次いで発生し、
日本国内でも問題となった事例がありました。

ご覧ください。

2019年だけを振り返ってもこんなにハッキングがありました。

●2019年1月
ニュージーランドのクリプトピア(Cryptopia)
被害額1600万ドル(約17億4000万円)

●2019年3月
シンガポールのドラゴンエックス(DragonEx)
被害額700万ドル(約7億6000万円)

●2019年3月
韓国のビッサム(Bithumb)
被害額1300万ドル(約14億2000万円)

●2019年5月
中国のバイナンス(Binance)
被害額4070万ドル(約44億5000万円)

●2019年6月
シンガポールのビットゥルー(BiTrue)
被害額420万ドル(約4億6000万円)

●2019年7月
日本のビットポイント(Bitpoint)
被害額2800万ドル(約30億6000万円)

2019年11月
韓国のアップビット(Upbit)
被害額4900万ドル(約53億6000万円)

こうした状況から、今後は仮想通貨取引所が「DEX」という方法を利用し、
リスク回避のための対策を取っています。

しかし。

DEXはまず流行らないでしょう。

本記事では、DEXの概要とDEXのメリットとデメリット、
そして流行らない理由を解説します。

それでは参りましょう。

目次

仮想通貨取引所が採用するDEXとは

仮想通貨取引所で導入されつつある「DEX」は分散型取引所という意味で、
Binance、bitFlyer、DMM Bitcoinなどの中央管理者がいる
中央集権型取引所とは全く異なり、
「中央管理者が存在しない仮想通貨取引所」です。

メールアドレスとパスワードを使って
直接取引を実施する形の方法となります。

今までの中央集権型の取引所は
1取引所が管理者となって情報を管理していました。

しかし、トラブルが起きた際の対処が非常に難しいというリスクがありました。

特に顕著となったのは580億円のネムがハッキングされた
コインチェック(coincheck)による仮想通貨流出問題です。

こうした現状から、仮想通貨取引所に権利を集約するのではなく
DEX(分散型取引所)を採用した取引所が増えています。

直接取引させる方法を採用することで
ハッキングなどのトラブルを軽減させることが狙いです。

中央集権型取引所は顧客の秘密鍵を一括保管していましたが
これがハッキングのそもそもの原因なので、
秘密鍵を「個人」が保管するDEX(分散型取引所)が増えています。

DEX(分散型取引所)のランキング

DEX(分散型取引所)のランキングはcoingecko.comで公開されています。

https://www.coingecko.com/ja/%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E6%89%80/decentralized

仮想通貨取引所がDEX(分散型取引所)を採用するメリット

仮想通貨取引所がDEX(分散型取引所)を使うことによる
仮想通貨取引所のメリット
顧客側のメリット
を解説します。

仮想通貨取引所のメリット(秘密鍵の流出を回避)

仮想通貨取引所のメリットは「管理する情報」が減ることです。

仮想通貨取引所がすべての情報を管理するのではなく、
一部の情報を顧客自身が情報を管理することで
有事の際の仮想通貨流出リスクを軽減できます。

特に重要なのが「秘密鍵」です。

「秘密鍵」の漏洩は仮想通貨ハッキングの大問題に直結します。

この「秘密鍵」を顧客側に管理させることで、
顧客の資産が「ハッキングされるリスク」を大きく下げます。

顧客側のメリット(手数料の削減とトンズラ防止)

一方で、顧客側のメリットは「手数料を削減」できます。

分散型取引所(DEX)であれば第三者(取引所)を介することなく
「ウォレット同士」つまりは「個人間」で取引ができます。

ご想像のとおり、大きな価格差で取引所がボロ儲けしている
「取引手数料」をぐっと下げることができます。

これらのメリットにより中央集権型取引所よりも
分散型取引所(DEX)を採用した仮想通貨取引所の方が安全です。

加えて。

取引所の運営者による資金の持ち逃げを防ぐことができます。

俗にいう「トンズラ」を防げます。

仮想通貨取引所がDEX(分散型取引所)を採用するデメリット

仮想通貨取引所がDEX(分散型取引所)を採用するデメリットは2つあります。

顧客にかかる負担が増える

1つめは顧客にかかる負担が増えることです。

顧客自身は「秘密鍵」を管理するため、情報の管理を徹底しなければなりません。

これは仮想通貨取引所にも影響があって利用者の減少に繋がります。

現にDEX(分散型取引所)を採用している仮想通貨取引所は
顧客が少ないという問題を抱えています。

顧客自身がデリケートな情報を管理しなければならないのですから当然ですし、
リスクを承知で中央集権型の取引所を利用し続けるトレーダーが多数います。

取引ができる仮想通貨が少ない

2つめのデメリットは取引ができる仮想通貨が少ないこと。

DEX(分散型取引所)で採用している仮想通貨しか取引できないため
現在はイーサリアム(ETH)など一部の仮想通貨に限って導入されています。

ビットコイン(BTC)がDEX(分散型取引所)対象外になっているのは大きな痛手です。

まとめ

各仮想通貨取引所ともリスクは避けたいので
強力なセキュリティであるDEX(分散型取引所)の採用は検討しながらも、
それによって顧客が減ってしまっては取引所自体の経営には不都合です。

だからこそ、
自分の資金を自分で管理したい一部の顧客だけが利用する存在であり続けますが
DEX(分散型取引所)はまず流行らないでしょう。

つまり、一部マニア専用のおもちゃということですワ。

「3つの手法」をメルマガ登録者様限定で完全無料公開しています

3つの手法の具体的手順をメルマガ登録者様限定で完全公開しています。

3つの手法
  1. 【年利100%】流動性マイニングとイールドファーミングで稼ぐ方法
  2. 【年利24%】2つの取引所を使って限りなくローリスクで高配当を得る手法
  3. ビットコインの買い時と売り時がわかる2つのチャートを使ったトレード術

「勝ち負けの投資」ではなく
「勝ち勝ちの投資」でありながら
基本的には「放ったらかし」という都合の良い手法をメールマガジンでご紹介します。

「3つの手法」を無料でもらう

本日もお読みくださりありがとうございました。

次回もあなたのトレードに役立つ情報をお伝えしますので
どうぞ楽しみになさっていてください。

ブログランキング応援ぽち

ブログランキング1位獲得を目指してます。 応援ポチをお願いいたします!!
仮想通貨ランキング
にほんブログ村
  • 取引所
  • DEX
  • 仮想通貨

FOLLOW

  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

RECOMMEND
  • 取引所
    2020.06.14
    仮想通貨が暴落する「3つの理由」。それを利益に変える「仮想通貨レバレッジ商品」。
  • 取引所
    2021.10.28
    【脱・レバレッジ規制】仮想通貨FX取引所を比較します。
  • 取引所
    2020.02.07
    上位100人は10,000~100 米ドル分のビットコインを獲得できます。(5月31日まで)
  • 取引所
    2021.08.11
    仮想通貨取引所の儲けのカラクリ(もちろん「ノミ」です)
  • 取引所
    2020.07.20
    【比較】仮想通貨取引所ランキング(国内)
  • 取引所
    2022.01.23
    【徹底検証】ビットコインがたまるクレジットカードを最もお得に作る方法
  • 取引所
    2022.01.05
    【比較】仮想通貨取引所(大手3社)の手数料を比較「最安はココ!!」
  • 取引所
    2021.01.27
    【やらなきゃ損】ふるさと納税を使ってビットコインを獲得する方法

メルマガ登録で特典プレゼント!!

人気ブログランキング

ブログランキング1位獲得を目指してます。
応援ポチをお願いいたします!!

仮想通貨ランキング

にほんブログ村

サイト内検索

人気記事30日間ランキング

まだデータがありません。

坂本秀人のプロフィール

カテゴリー

  • アルトコインをトレードする (21)
  • アルトコインを増やす (24)
  • ビットコインをトレードする (22)
  • ビットコインを増やす (6)
  • 仮想通貨の豆知識 (68)
  • 取引所 (13)
  • 取引所 (8)
  • 投資の基礎 (4)
  • 知れば得する情報 (9)

カテゴリー

  • アルトコインをトレードする
  • アルトコインを増やす
  • ビットコインをトレードする
  • ビットコインを増やす
  • 仮想通貨の豆知識
  • 取引所
  • 取引所
  • 投資の基礎
  • 知れば得する情報

メルマガ登録で特典プレゼント!!

3つの手法
  • HOME
  • 仮想通貨
  • 取引所
  • 仮想通貨取引所のハッキング対策「DEX」が流行らない理由。

よく見られているキーワード

2020年 facebook FTX ICO IEO JEX Libra PayPay Uniswap いくらから お金 アービトラージ イーサリアム イールドファーミング エアドロップ キャンペーン スマホ決済 スマートコントラクト ネム バイナンス ビットコイン フリービットコイン マイニング メリット リップル レンディング 予想 今後 仮想通貨 使い方 価格 利息 半減期 取引所 年利 投資チャンス 投資戦略 無料 税金 自動 詐欺 違い 還元率 金持ち父さん 電子マネー

カテゴリー

  • メルマガのご登録
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2025 最高に稼げる「ビットコイントレード攻略」 All Rights Reserved.