【比較】仮想通貨・電子マネー・CBDCの違い

お楽しみ様です。
坂本です。

「仮想通貨?電子マネー?何それ?現金じゃないの?」

あまり馴染みがないものだとこう思ってしまうかもしれませんよね。

今までは現金で買い物をするのが当たり前でしたが、
最近では「仮想通貨」「電子マネー」など
現金以外で買い物をできるお金が増えています。

国の後押しもあってキャッシュレス化が進んでいるので、
今後さらに現金以外の通貨が普及していくでしょう。

仮想通貨も電子マネーも「デジタル通貨」である点では共通しますが、
はっきりとした違いや特徴は詳しくは知られていないかも知れません。

そこで本記事では今回は仮想通貨と電子マネーの違いに加えて、
両者のメリット・デメリットを徹底的にわかり易く丁寧に解説します。

目次

デジタル通貨とは

まず最初に「デジタル通貨」を知りましょう。

デジタル通貨は一般に日本円・米ドル・人民元などの「法定通貨」と異なって
実体のないデジタル化された通貨として利用価値のあるものです。

具体的には下図がわかりやすいのですが
「電子マネー」「仮想通貨」「CBCD(中央銀行発行デジタル通貨)」
のことですね。

電子マネー
国(中央銀行)が発行する法定通貨のデジタル代替で、日本では資金決済法に定める「前払式支払手段」(プリペイド方式)です。
仮想通貨
仮想通貨はユーザー同士取引の承認を行うなど、特定の国にその価値の評価を依存しない独自のシステムを構築したもの。
CBDC
法定通貨そのものをデジタル化したもので、現在、各国が検証・実験中のものです。

仮想通貨とは

仮想通貨は法定通貨と異なりインターネット上で使われる暗号化されたデジタル通貨です。

大きな特徴は国や企業などの発行や管理する主体が存在しないことでしょう。

中央管理者がいない代わりに、
仮想通貨はユーザー同士でネットワークを管理する仕組み(分散型管理)になっているので、
銀行などの金融機関を介することなく取引することができます。

インターネットに接続できる環境があれば両替の必要もなく、
いつでもどこでも利用できるのか特徴です。

もっと理解を深めるために仮想通貨のメリット・デメリットをご覧いただきます。

仮想通貨のメリット

仮想通貨のメリットといえば次の3つに集約されます。

  1. 利益を得ることができる
  2. 国や地域に関係なく利用することができる
  3. 国際送金ができ利用手数料が安く送金スピードが早い
利益を得ることができる
購入時の価格より売却時の価格が高ければ利益を得ることができますが、これは電子マネーにはない仮想通貨の最大のメリットです。
国や地域に関係なく利用することができる
仮想通貨決済に対応している店であれば、国や地域に関係なく利用することができ、海外旅行の際にもビットコインなどの仮想通貨であれば両替する必要はありません。
国際送金ができ利用手数料が安く送金スピードが早い
電子マネーと異なり国際送金ができます。ただしビットコインの場合、取引量が多くなると送金に時間がかかったり、価格があまりにも高騰すると送金手数料が高くなる点に注意が必要です。

金融機関を通して海外送金をした経験がおありでしたらご存知かもしれません。

金融機関の海外送金はめちゃくちゃ大変で
送金手続きのための書面を記入して、
送金には数日もかかり
送金手数料は数千円かかる
というオワコンとしか思えない仕組みです。

仮想通貨のデメリット

仮想通貨にはメリットが多くある一方でやはりデメリットもあります。

  1. 価格変動が激しい
  2. 送金に時間がかかることがある
  3. 送金先を間違えると原則として戻ってこない
  4. ハッキングされる可能性がある
国際送金ができ利用手数料が安く送金スピードが早い
電子マネーと異なり国際送金ができます。ただしビットコインの場合、取引量が多くなると送金に時間がかかったり、価格があまりにも高騰すると送金手数料が高くなる点に注意が必要です。
送金に時間がかかることがある
ビットコインなどの仮想通貨はユーザーが増加するに伴い、送金に時間がかかるケースがあります。
送金先を間違えると原則として戻ってこない
仮想通貨には銀行の組み戻し対応はありません。一度アドレスを間違えて送金してしまうと送金した仮想通貨を取り戻すのは困難で無理だと思ってください。
ハッキングされる可能性がある
「2018年1月26日」に580億円相当の仮想通貨ネム(NEM)がハッカーによって奪われてしまった「コインチェックのハッキング事件」は有名です。
しかし、時間の経過と共にセキュリティが向上しているため、最近はここまでドエライ大きな事件は起きていませんが仮想通貨はまだまだ歴史が浅いからこそ改善の余地が沢山あります。

電子マネーとは

電子マネーは法定通貨をカード型の端末や
携帯電話などにチャージして使う決済サービスです。

もちろん、決済に利用できるのはチャージした分だけです。

電子マネーは仮想通貨と異なり発行主体が存在します。

国内で普及している鉄道会社やスーパーマーケットなどが発行する電子マネーの運営、
すなわちユーザーがチャージしたお金を管理しているのは発行元である企業です。

ユーザーが加盟店で買い物をすると
企業は手数料を差し引いて代金を加盟店に支払う仕組みになっています。

電子マネーは加盟店だけでしか利用することができませんし、
日本の電子マネーは海外で 利用することもできません。

電子マネーのメリット

電子マネーの最大のメリットは法定通貨と同じ感覚で利用できることに尽きます。

チャージした金額がそのまま利用可能な金額として残高に反映されるので、
抵抗なく現金から移行することができます。

加えてポイント制が採用されているものも多く、
電子マネーユーザーや利用頻度の高いユーザーほど
お得感が得られるシステムになっています。

つまり「楽なくせに得してしまう」わけす。

電子マネーのメリット
  1. 現金を持ち歩く必要がない
  2. 支払いに時間がかからない
  3. ポイントが貯まる

たとえば交通系マネーは現金で切符を買って乗車するよりも
安く交通機関を利用できる割引サービスを行っています。

キャッシュレスで買い物や交通機関を利用できるようになれば
財布の中に現金を用意したりポイントカードを入れておく必要がなくなるので、
財布の中がスッキリ整理されることもメリットです。

合わせて読みたい

電子マネーのデメリット

電子マネーのデメリットは利用できるのか加盟店に限定されるので
現金やクレジットカードを持たずに出歩くと
支払いができないという無残な結果になることがあります。

(坂本はちょいちょいヤラカシマシタ。)

加えて、チャージしてから法定通貨に戻すことは難しいので要注意です。

電子マネーのデメリット
  1. 複数あると管理が大変
  2. どこでも利用できるわけではない
  3. 一度チャージすると現金化しにくい

便利だからとて電子マネーを作りすぎると
「どこにいくら入っている」かわからなくなってしまいます。

電子マネーの管理はマネーフォワードのような家計簿アプリで管理するのがいいですナ。

仮想通貨と電子マネーの違いは?

おまたせしました。

それでは本題の「仮想通貨と電子マネーの違い」に参ります。

仮想通貨と電子マネーの違い1:発行元

電子マネーの発行元は実在する企業です。

仮想通貨はプログラマー達が開発したインターネット上の仕組みなため、
ビットコインなど仮想通貨の種類によっては、
管理する特定の企業・団体は存在していません。

仮想通貨電子マネー
インターネット上の通貨であり、管理する特定の企業や団体などは存在しない発行元は企業や交通機関であり、現金をデジタル化したものなので実質法定通貨を使ってる

仮想通貨と電子マネーの違い2:利用することができる地域

電子マネーを利用することができる地域は
日本における加盟店に限定されますが、
仮想通貨は仮想通貨済を導入しているところであれば
世界中のどこでも利用することができます。

仮想通貨電子マネー
利用可能な場所なら世界中どこでも利用できるがまだ少ない日本国内の加盟店でのみ利用でる

仮想通貨と電子マネーの違い3:購入方法

電子マネーは現金やクレジットカードでチャージして利用できます。

仮想通貨は基本的に仮想通貨取引所で購入するので、
仮想通貨取引所の口座に日本円を入金して、その日本円で仮想通貨を購入します。

仮想通貨電子マネー
仮想通貨取引所で現金やクレジットカードで購入(交換)現金やクレジットカードでチャージ(入金)

仮想通貨と電子マネーの違い4:価格の変動

電子マネーは決まった金額の法定通貨をチャージして利用するため、
中に入った利用可能額が変動することはありません

仮想通貨は株式などと同様いその時々で価格が変動します
あなたもご存知のように1日で20%以上も値動きがあることもあります。

仮想通貨電子マネー
大きい(市場が安定していない)小さい(市場が安定している)

これは市場の安定性の違いによるものです。

まとめ

  • 仮想通貨は利用しやすいメリットがあるが、安全性の面でデメリットがある
  • 電子マネーは使いやすいが、作りすぎると管理が大変
  • 仮想通貨と電子マネーは発行元、利用場所、購入方法、価格変動などに違いがある

仮想通貨も電子マネーも現金なしでスマホで利用でき、
利用履歴が電子的に記録されるということは同じです。

その他のことはそれぞれにメリット・デメリット・違いがあるので、
この使いわけができれば共に便利な決済手段です。

坂本の場合は電子マネーは決済手段でしかなく、
仮想通貨は資産を増やす投資手段としています。

今回の記事が参考になれば幸いです。

「3つの手法」をメルマガ登録者様限定で完全無料公開しています

3つの手法の具体的手順をメルマガ登録者様限定で完全公開しています。

3つの手法
  1. 【年利100%】流動性マイニングとイールドファーミングで稼ぐ方法
  2. 【年利24%】2つの取引所を使って限りなくローリスクで高配当を得る手法
  3. ビットコインの買い時と売り時がわかる2つのチャートを使ったトレード術

「勝ち負けの投資」ではなく
「勝ち勝ちの投資」でありながら
基本的には「放ったらかし」という都合の良い手法をメールマガジンでご紹介します。

本日もお読みくださりありがとうございました。

次回もあなたのトレードに役立つ情報をお伝えしますので
どうぞ楽しみになさっていてください。

ブログランキング応援ぽち

ブログランキング1位獲得を目指してます。 応援ポチをお願いいたします!!