仮想通貨ORCAとは?分散型取引所やSolanaとの関係を解説

お楽しみ様です。
坂本です。

分散型取引所の存在について、多くの人がぼんやりと理解していると思います。その中でも代表的なのが、Solanaブロックチェーンを利用して作られたOrcaです。また、Orcaは仮想通貨として、分散型取引所の基軸通貨という役割も担っています。

今回の記事では、分散型取引所としてのOrcaの特徴、仮想通貨としての特徴や将来性について解説します。Orcaを利用したい、または投資してみたいと考えている方は、是非最後までご覧ください。

目次

分散型取引所Orcaとは

Orcaは、分散型取引所(DEX)の一つです。ここからは、Orcaの特徴について解説していきます。

Solanaプラットフォームを利用している

Orcaは、Solanaプラットフォームを基盤として採用している分散型取引所です。

坂本
Solanaプラットフォームを利用した分散型取引所は、Orca以外にも「Raydium」や「Serum」が有名です。

すでに多くの実績があるソラナプラットフォームを利用しているため、利用者にとっては信頼度が高く、金融取引も安心できるはずです。

高速処理なのに手数料が抑えられる

Orcaは、手数料が安く、取引の処理が早いことが特徴の取引所です。その理由は、Solanaプラットフォームの性能の高さにあります。

これまで、分散型取引所のプラットフォームは、Ethereumのものを基盤とするのが一般的でした。しかし、Ethereumプラットフォームを使った分散型取引所では、利用者の増加とともに手数料に当たるガス代が高騰したり、取引の処理に遅延が発生したりといった問題が発生しています。

そのため、Orcaはイーサリアムプラットフォームを基盤とする分散型取引所を凌駕する性能を持っているともいえるのです。

適正価格での交換取引が可能

Orcaでは、市場価格に近い適正な価格での交換取引ができます。

「そんなの当たり前じゃないか!!」と思うかも知れません。
はたまた「この交換レートって正しいのか?」と思ったことがあるかも知れません。

あなたのその疑問は正しいです。実際に分散型取引所の交換価格と市場価格って乖離があることがあるので不利なレートで交換してしまい資産を不必要に失うということがあります。

なぜなら、分散型取引所では、通貨の交換は取引所利用者同士が行うため、市場とは切り離して考えられているからです。

しかし、ココがOrcaの優れている点です。

OrcaはOrcaが提示する価格と、仮想通貨の価格情報サイト「CoinGecko」が示す市場価格を比べて、1%以上乖離している場合には交換レートに併記してくれるので、我々は安心して適正価格で取引を知ったうえで取引ができです。

坂本
例えばEthereumだったら、DEXアグリゲーターである1inchでレートを確認することで「DEX上の最良レート」を取得することができますよ。

仮想通貨Orcaとは

分散型取引所(DEX)には、取引所ごとに基軸通貨となる特有の仮想通貨が存在することが一般的です。分散型取引所Orcaでも、独自の仮想通貨としてOrcaが制定されています。ここからは、仮想通貨Orcaについての解説をしていきます。

仮想通貨Orcaの価格推移

以下のチャートは、仮想通貨Orcaの過去の価格推移を表示したものです。(2022年4月15日時点)

https://coinmarketcap.com/ja/currencies/orca/

Orcaは、2021年8月にリリースされた仮想通貨で、比較的歴史が浅いと言えます。過去最高値を記録したのは2021年10月です。分散型金融(DeFi)や分散型取引所(DEX)がブームとなって価格上昇の追い風を受けました。

その後、一時過熱感は冷めてしまうものの、11月には再び2,000円代に到達しています。現在は220円~250円付近を推移しているため、場合によっては買い場になる可能性もあるでしょう。

仮想通貨Orcaの購入方法

仮想通貨Orcaは、日本国内の仮想通貨取引所での取り扱いはありません。(2022年4月15日時点)

そのため、海外の仮想通貨取引所を利用して購入するか、分散型取引所Orcaを開設して交換する必要があります。

坂本
あなたのウォレットをOrcaに接続するだけで簡単にOrcaとの交換取引が可能ですよ。
分散型取引所Orca

「GMT/USDC」プールの利回りが「195%」

私はSTEPNのガバナンストークン「GMT」をBinanceで利回り1%でEarnするだけでしたが、チクと運用先のお引越しをOrcaにしました。

なぜなら「GMT/USDC」プールの利回りが「195%」だからです。このご時世にまともな流動性提供で利回り195%はありがたい。

そもそも流動性提供の利回りが低くなる要因はこの2つ。

アルトコイン相場が低調
➋ 養分不足

ではなぜOrcaの「GMT/USDC」プールだけこれだけの利回りがでるのかというと、STEPNがOrcaに接続されていてSTEPNユーザーがトークンの交換を行ってくれるからからです。流動性提供者にとってコレは実にありがたい存在です。

坂本
とはいってもSTEPNの局所バブルだってずっと続くなんてことはありませんから、サッと入ってサッと抜けるくらいがちょうどいいんですゾ。

Orca(Orca/ORCA)の将来性

Solanaチェーンの性能は、既存の最大シェアを誇るEthereumチェーンよりも良いといわれているのはあなたのご存じの通りでしょう。

しかし、そのエコシステムはEthereumと比較した場合はまだまだ存在すべきインフラが欠けています。見方を変えれば「開拓の余地」が大いに残されているというワケです。

まとめ

Solanaブロックチェーン上の振興DEXであるOrcaについて解説しました。

適正取引が可能で安全性の高いプラットフォームを基盤としているため、将来的な需要の拡大や、それに伴って価格の上昇が見込めるでしょう。

今から分散型取引所について知りたい、実際に使ってみたいという方は、ウォレットを接続するだけで簡単に取引ができるので、是非分散型取引所Orcaを使ってみてください。

「3つの手法」をメルマガ登録者様限定で完全無料公開しています

3つの手法の具体的手順をメルマガ登録者様限定で完全公開しています。

3つの手法
  1. 【年利100%】流動性マイニングとイールドファーミングで稼ぐ方法
  2. 【年利24%】2つの取引所を使って限りなくローリスクで高配当を得る手法
  3. ビットコインの買い時と売り時がわかる2つのチャートを使ったトレード術

「勝ち負けの投資」ではなく
「勝ち勝ちの投資」でありながら
基本的には「放ったらかし」という都合の良い手法をメールマガジンでご紹介します。

本日もお読みくださりありがとうございました。

次回もあなたのトレードに役立つ情報をお伝えしますので
どうぞ楽しみになさっていてください。

ブログランキング応援ぽち

ブログランキング1位獲得を目指してます。 応援ポチをお願いいたします!!